Japanese tea ceremony

Differences between each martial arts school 各流派の違い

                                      ~Differences between each martial arts school~             各流派の違い

Welcome to the Tea Ceremony Time!

My name is Sayaka Sakai, and I am the owner of the Tea Ceremony Time.

This tea room is a place where you can learn about the tea ceremony from various angles.

I would appreciate it if you could join me until the end.

Tea Ceremony Timeへようこそ!

Tea Ceremony Time主催の酒井沙弥香です。

 

この茶室は、茶道をさまざまな角度から学べる場所です。

最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

This time’s theme is here!

Differences between each martial arts school

今回のテーマはコチラ! 各流派の違い

 

“The genealogy of the Sen family”  千家の家系図

 

I will delve deeper into the “Senke” school, which is one of the mainstream schools among the various schools of tea ceremony that I introduced earlier. The “Senke” school was established by the descendants of Sen no Rikyu, and I will talk more about it.

茶道の流派は約100ほどありましたが、

その中でも主流の流派の一つである「千家」について、

今日は紹介していきます。

 

While this is a simplified genealogy chart, the individuals enclosed in red circles represent the founders of each of the three schools of the San-Senke.

これは簡略化された系図ですが、
赤い丸で囲まれた人物が三千家それぞれの創始者を表しています。

Characteristics of the Omotesenke school 表千家

 

4th generation of Omotesenke: Sousa Kou Shin

表千家4代目 江岑宗左(こうしんそうさ)

 

表千家の特徴:

・たくさん泡を点てない

・1畳6歩で歩く

・茶室に入る時は左足から

・服紗の色は男性が紫、女性が朱

・華美なものを避ける

・煤竹の茶筅を使う

Characteristics of the Ura Senke school 裏千家

 

1st generation of Urasenke: Sensou Soushitu

裏千家一代目:仙叟宗室(せんそうそうしつ)

 

裏千家特徴:

・学校茶道に力を入れた

・クリーミーな泡を点てる

・1畳4歩で歩く

・茶室に右足から入る

・服紗の色は男性が紫、女性が赤←現在表千家の朱に統一傾向

・全体的に華やか

・古帛紗と呼ばれる小さい布を使う

・茶筅は白竹、淡竹(はちく)を使う

Characteristics of the Mushanokojisenke school 武者小路千家

 

1st generation of Mushanokojisenke: IchioSoushu ”

武者小路千家1代目:一翁宗守(いちおうそうしゅ)

武者小路千家特徴:

・泡を点てない

・1畳6歩で歩く

・柱側の足から茶室に入室

・服紗の色は男性が紫、女性は赤

・茶室にも所作にも無駄のない合理性を特徴とする

・茶筅には黒竹を使う

・海外への普及にも尽力

Summary of the day 本日のまとめ

 

Each school has built its own path to survival without competing with each other. Thanks to their coexistence and mutual prosperity, we are able to practice tea ceremony in various schools, and I believe that tea ceremony is still thriving today.

それぞれの流派が互いに競争することなく、

独自の生き残りの道を築き、共存共栄してきたからこそ、

様々な流派の茶道が営まれ、今も茶道が盛んに行われているのだと思います。

Did you enjoy it?

That concludes my tea ceremony for today.

I am looking forward to seeing you again.

楽しんでいただけましたか?

本日のお茶会はこれで終了です。

またお会いできるのを楽しみにしています。

 

If you would like to watch the video, please click here▼
動画をご覧になりたい方は、こちらをクリックしてください▼